2023年03月24日

本日のメニュー

≪お知らせ≫
◎17:00-21:00(l.o)(最終入店)22:30閉店(日・月・木定休日)
ご予約等々は電話のみで。早朝〜。
◎ビニールカーテン、検温、消毒セット設置し、ソーシャルディスタンスをとっています。
〔インスタグラムに料理と陶器の写真を時々アップしています(Yuko.kitchen5)〕

≪週後半 3/24(金)・25(土)のメニュー≫
◎スパイシービーフ ライス添えで。
この料理だけ国籍なしです。オープン当時の39年前から作っているレギュラー料理です。が、たまにしか作らない料理でもあります。
◎オッジャ チュニス風(チュニジア)
海老と野菜とスパイスを使って卵でとじる、料理です。今回はチュニス風で。
◎パステーラ(モロッコ)
チキンとドライフルーツとナッツ類、卵等フィロペストリーで包んで焼いた、モロッコ料理に欠かせない前菜です。
◎クレタ島のムサカ(ギリシャ)
旅した時、クレタ島でベジタリアンムサカを食べた。ベジタリアンでなかったら、こんなかなぁと作ってみました。
◎トリッパとペコリーノチーズのエンパナーダ(スペイン)
エンパナーダの皮もスパイしいっぱいで、楽しい温かい前菜です。
◎墨烏賊の墨煮 アリオリソース添え(スペイン)
ライス添えで。
◎子牛のミートボールと根セロリとブラウンマッシュルームの煮込み(フランス)
フォンドヴォーを使って煮込みました。野菜のパスタとグリル野菜の添え物も。
◎ブランダードのグラタン グリュエールチーズ焼き(フランス)
干し鱈ペーストとマッシュポテトのクリーム煮です。
◎リヨン風オニオンのタルト(フランス)
先週は野菜のタルトを作っていたのですが、やっぱり、オニオンタルトは無いのですかと聞かれる。コンテ、グリュエール、フォンティーナチーズもたっぷり加えて。
◎ブルゴーニュ風卵のムーレット(フランス)
牛ほほ肉のラグー入りムーレット。
◎豚足と白インゲン豆と胡桃の温かいサラダ(フランス)
南仏料理です。温かい前菜で。
◎野菜8種類の重ね焼きオムレツ(イタリア)
定番ですが、野菜を毎回何か変えて作っています。
◎カジキマグロのほうれん草ピュレアンチョビ包み 緑の香味野菜ソース(イタリア)
野菜のパスタと野菜のソテー添えで。
◎もち豚の野菜包み カターニャ風(イタリア)
カターニャのカポナータソースに芽キャベツチョリソ、ベーコンのバター焼きソースのダブルで。野菜のパスタと野菜のソテー添えで。
◎ポルチーニ茸と牛肉のミートボールとフェンネルとカリフラワーのピュレソース煮(イタリア)
野菜ソテーとショートパスタ添えで。
◎鰯の詰め物 香草焼き(イタリア)
鰯に黒キャベツペースト包み オリーヴとドライトマトのソース焼き。
◎ベラクルス風豚肉料理(メキシコ)
豚肉とチレムラートと野菜を煮込んだ香り高い料理ですライス添えで。
◎渡蟹のカリー ライス添え(インド)
フレンチスタイルで蟹のソースで仕上げています。根強いファンが毎回〆に注文されるので、このカリーは作り続けています。無いと文句言われるし…。

≪冷たい前菜≫
◎鰯のマリネ(フランス)
◎塩豚のマリネ(フランス)
◎蛸とイソットのマリネ(トルコ)
◎ワカモレ(メキシコ)
◎ザジキ(ギリシャ)
◎茸のマリネ(イタリア)

≪デザート≫
◎マチェドニア グランマルニエ(イタリア)
◎マンゴとマスカルポーネチーズのタルト(イタリア)
◎80%チョコレートとブルーベリーのタルト(フランス)
◎ラム酒とエスプレッソのパルフェ(フランス)

メインディッシュ15種類以上(1350円〜2350円〕
、ピンチョ12種類以上〔1個400円、冷たい前菜(1450-1950円)5種類。デザート数種類用意させていただきます。
※ご予約・ご来店をお待ちしていますm(__)m
posted by Yuko at 07:31| 日記:西麻布事情 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする