2018年06月21日
日本料理「花楽」
結構前に予約した。
あゆは解禁になってるが、まだ小さい。それでも食べたい。
花楽のメイン料理の7月は鮎。まだ早いけど、鮎を注文しておいたのだ。
2日前に封書が届いた。内容は料理長から聞いていて知ってはいたが…。
7月から店の経営が吉本興業にかわる。現在のオーナーは、スタイリストでもあるから、その関係からなのかも。
現オーナーは副社長となって、店名も「花のれん 花楽」とかわる。
料理も2000円位値上げになるし、祝日も定休日になる。
あとは、スタッフも料理のスタイルも変わらないとか。
その前に予約しておいてラッキー!
@新馬鈴薯のすり流し 順才 酢橘
A牡蠣出汁のかき氷と岩牡蠣
B翡翠茄子椀 芋茎 生姜
C真子鰈のお造り(甘夏、酢橘、橙塩と肝醤油)
D蕃茄豆腐 トマトジュレ 胡麻クリーム
夏になると頂く。これも、湯葉そうめんと同じくらい好き!
E鮎
Fマナ鰹と牛蒡と白木耳の鍋(穴子の骨スープ)
穴子がそんなに好きじゃ無いと言ったのを覚えてくれていたんだね。私だけ、マナ鰹だった。嬉しい!他の3人は穴子の鍋。
G長芋ともずく酢
Hふすま麺 卵出汁
パンでよくふすまパンとかは聞くけど、麺は初めて。軽くて、美味しい!
I白飯の卵かけごはんとおかか梅
デザート…生姜ソルベと水羊羹
どれもこれも美味しくいただきました。今日は、鮎を頼んでおいたので、メインが鮎だとボリュームがいつもより少ない。久々に、卵かけご飯を頂きました。
満足満足!
食べ終えて、タクって帰ると翌日体重が増えている。歩いて帰ると、翌日、どんなに食べても変わらないか、増えても200グラム程度。
近所のK子ちゃんと歩いて帰ることにした。
寄り道しながら歩いて、西麻布に女性が1人でやってるバーがあるのだが、その前に来たので説明していると興味ありそう。
「一杯呑んでく?」
「うん」
私はここのマルガリータが大好き。
マルガリータを注文すると、シェーカーを振るのだが、すっごくカッコいいのだ!
K子ちゃんが、
「シェーカー振るの初めて、生で見た」と言う。
ワインバーとかは行くらしいが、いわゆるカクテルを出すBarには来たことがないらしい。そうか!会社員なら行く機会もあるが、教える仕事をしているとなかなか機会は無いかも。
寄り道したけど、歩いて帰りました。
あゆは解禁になってるが、まだ小さい。それでも食べたい。
花楽のメイン料理の7月は鮎。まだ早いけど、鮎を注文しておいたのだ。
2日前に封書が届いた。内容は料理長から聞いていて知ってはいたが…。
7月から店の経営が吉本興業にかわる。現在のオーナーは、スタイリストでもあるから、その関係からなのかも。
現オーナーは副社長となって、店名も「花のれん 花楽」とかわる。
料理も2000円位値上げになるし、祝日も定休日になる。
あとは、スタッフも料理のスタイルも変わらないとか。
その前に予約しておいてラッキー!
@新馬鈴薯のすり流し 順才 酢橘
A牡蠣出汁のかき氷と岩牡蠣
B翡翠茄子椀 芋茎 生姜
C真子鰈のお造り(甘夏、酢橘、橙塩と肝醤油)
D蕃茄豆腐 トマトジュレ 胡麻クリーム
夏になると頂く。これも、湯葉そうめんと同じくらい好き!
E鮎
Fマナ鰹と牛蒡と白木耳の鍋(穴子の骨スープ)
穴子がそんなに好きじゃ無いと言ったのを覚えてくれていたんだね。私だけ、マナ鰹だった。嬉しい!他の3人は穴子の鍋。
G長芋ともずく酢
Hふすま麺 卵出汁
パンでよくふすまパンとかは聞くけど、麺は初めて。軽くて、美味しい!
I白飯の卵かけごはんとおかか梅
デザート…生姜ソルベと水羊羹
どれもこれも美味しくいただきました。今日は、鮎を頼んでおいたので、メインが鮎だとボリュームがいつもより少ない。久々に、卵かけご飯を頂きました。
満足満足!
食べ終えて、タクって帰ると翌日体重が増えている。歩いて帰ると、翌日、どんなに食べても変わらないか、増えても200グラム程度。
近所のK子ちゃんと歩いて帰ることにした。
寄り道しながら歩いて、西麻布に女性が1人でやってるバーがあるのだが、その前に来たので説明していると興味ありそう。
「一杯呑んでく?」
「うん」
私はここのマルガリータが大好き。
マルガリータを注文すると、シェーカーを振るのだが、すっごくカッコいいのだ!
K子ちゃんが、
「シェーカー振るの初めて、生で見た」と言う。
ワインバーとかは行くらしいが、いわゆるカクテルを出すBarには来たことがないらしい。そうか!会社員なら行く機会もあるが、教える仕事をしているとなかなか機会は無いかも。
寄り道したけど、歩いて帰りました。