2020年06月15日
豊洲市場と築地市場
頭から落ちたから、体のどこにもアザさえ無い。
翌日の土曜の朝一で近所の外科に行くと、48時間経たないとCTスキャンを取っても無駄だと言われた。ジワジワ出血していたら、48時間くらいかかるからだと。
気持ち悪くも、吐き気も無いから、多分大丈夫だけど、コブが大きくなったら、血を抜きましょうと。吐き気がしたら、すぐ連絡するか、救急車呼んでくださいとも。
酒も禁止、長湯も禁止。
48時間以上経っても、頭の痛みはもちろんあるけど、ぐっすり眠れるし、なんとも無い。どんだけ石頭なんじゃ!びっくりだわ。
今日も3時40分に起きて、愛車ダホンで豊洲市場に向かう。
昨夜は雨だったから、道路は濡れている。危険だ。ゆっくり今日は行こう!
それでも40分で到着した。
仲買の人々と話をしたら、口々に言うのは、6月は5月より暇だと。
やっぱりね。
経済I氏やI-TO氏が言っていた通り、5月はまだ、協力しようとテイクアウトやお取り寄せとかしたが、解除になって、それもほとんどなくなり、かと言って、友達を誘って即、食べに行く事も出来ない。ましてや、大勢で集まる事もないからだと。
そう言えば、先週の事だ。
共通の知人の話をしていた。
その人は、現在、オーストラリアに住んでいる。仕事はニュージーランド。ニュージーランドがロックダウンになる前日に、オーストラリアの家族の元に戻った翌日、ニュージーランドから、お金が振り込まれた。外国人である自分にまでこの早い対応だと、感動したと言う。どっかの国と大違いだ。
もうすぐ、都知事選挙が始まる。
あああ、ニュージーランドが羨ましい…。
あああ…と思い出しながら、
豊洲を後にして、チャリを走らせる。
さほど暑くもなく、快調。
コロナのせいでチャリを使うことになったが、時間短縮できるし、運動にもなるからと思えば辛くない。
修行時代もチャリで店に通っていた。
その時は交通費をうかせるためだったが、それだと、惨めだから、体のためと思って毎日通っていた。
築地に通う時も重い荷物を持って、めちゃ寒い真冬の雪の中を歩いても、筋トレと思っていたっけ。
暇でも、それはチャンスと思って、いつもよりさらにさらに手間のかかる料理を作る。その繰り返しがスキルアップにつながる。
そんな色々な事を思いながら築地に到着。
久しぶりに、朝ご飯を築地に通っていた頃行っていた場外のカフェで。
ハムサンドイッチとコーヒーで朝ご飯。
「アレ!さっき、サングラスしてたからわからなかったじゃない!今日はいつもより早いねー」と、マスターが肩を叩く。
いつもよりって、二年近く来てないけど。先週みたいな言い方してる。
「また来ます!」と、マスターに声をかけて、また、チャリに乗る。またすぐに寄ろうと思う。
ついでに、八百屋による。
相変わらず、お兄さんとおじさんの間の年頃の八百屋さんは、全て暗算で計算してる。家庭の主婦じゃないのだから、お客さんは、野菜の種類さえ多い。その全て暗算でやってる。ユダヤ人みたいだ!全てが早い。せっかちでもある。感動!
坂道は重い荷物を乗せてはきついけど、そうそう!トレーニングよね!
先週の料理より、大幅にメニューを変えよう!
走りながら、メニューを立てて行くのだ。
しんどい時こそ、追い込むのだ!
翌日の土曜の朝一で近所の外科に行くと、48時間経たないとCTスキャンを取っても無駄だと言われた。ジワジワ出血していたら、48時間くらいかかるからだと。
気持ち悪くも、吐き気も無いから、多分大丈夫だけど、コブが大きくなったら、血を抜きましょうと。吐き気がしたら、すぐ連絡するか、救急車呼んでくださいとも。
酒も禁止、長湯も禁止。
48時間以上経っても、頭の痛みはもちろんあるけど、ぐっすり眠れるし、なんとも無い。どんだけ石頭なんじゃ!びっくりだわ。
今日も3時40分に起きて、愛車ダホンで豊洲市場に向かう。
昨夜は雨だったから、道路は濡れている。危険だ。ゆっくり今日は行こう!
それでも40分で到着した。
仲買の人々と話をしたら、口々に言うのは、6月は5月より暇だと。
やっぱりね。
経済I氏やI-TO氏が言っていた通り、5月はまだ、協力しようとテイクアウトやお取り寄せとかしたが、解除になって、それもほとんどなくなり、かと言って、友達を誘って即、食べに行く事も出来ない。ましてや、大勢で集まる事もないからだと。
そう言えば、先週の事だ。
共通の知人の話をしていた。
その人は、現在、オーストラリアに住んでいる。仕事はニュージーランド。ニュージーランドがロックダウンになる前日に、オーストラリアの家族の元に戻った翌日、ニュージーランドから、お金が振り込まれた。外国人である自分にまでこの早い対応だと、感動したと言う。どっかの国と大違いだ。
もうすぐ、都知事選挙が始まる。
あああ、ニュージーランドが羨ましい…。
あああ…と思い出しながら、
豊洲を後にして、チャリを走らせる。
さほど暑くもなく、快調。
コロナのせいでチャリを使うことになったが、時間短縮できるし、運動にもなるからと思えば辛くない。
修行時代もチャリで店に通っていた。
その時は交通費をうかせるためだったが、それだと、惨めだから、体のためと思って毎日通っていた。
築地に通う時も重い荷物を持って、めちゃ寒い真冬の雪の中を歩いても、筋トレと思っていたっけ。
暇でも、それはチャンスと思って、いつもよりさらにさらに手間のかかる料理を作る。その繰り返しがスキルアップにつながる。
そんな色々な事を思いながら築地に到着。
久しぶりに、朝ご飯を築地に通っていた頃行っていた場外のカフェで。
ハムサンドイッチとコーヒーで朝ご飯。
「アレ!さっき、サングラスしてたからわからなかったじゃない!今日はいつもより早いねー」と、マスターが肩を叩く。
いつもよりって、二年近く来てないけど。先週みたいな言い方してる。
「また来ます!」と、マスターに声をかけて、また、チャリに乗る。またすぐに寄ろうと思う。
ついでに、八百屋による。
相変わらず、お兄さんとおじさんの間の年頃の八百屋さんは、全て暗算で計算してる。家庭の主婦じゃないのだから、お客さんは、野菜の種類さえ多い。その全て暗算でやってる。ユダヤ人みたいだ!全てが早い。せっかちでもある。感動!
坂道は重い荷物を乗せてはきついけど、そうそう!トレーニングよね!
先週の料理より、大幅にメニューを変えよう!
走りながら、メニューを立てて行くのだ。
しんどい時こそ、追い込むのだ!