2019年12月19日
鮨「麻葉」
ここ3週間休んでいない。
日曜も仕込みを遅くまでやってる。月曜は早朝起きて始発のメトロで豊洲市場に行き、夜遅くまで仕込み。
木曜も夕方まで仕込みをして、バタバタ自宅の戻り、木曜だけは美味しいし食事に行くことにしている。
先週も近所のK子ちゃんと銀座の次に鮨屋が多いと言う、西麻布の鮨屋をあちこち行っているのだが。
先週行った鮨屋さんは、店が雑然として落ち着かない。客先に段ボール箱があるのはどうよ。飾りが多く、センスにかける。
大将はとってもいい感じの方だったけど。
寿司ネタもちょっと不満だったし。
美味しくないわけじゃなかったけど、再度行く気がしないのでここには書かない事にする。
今日は、星条旗通り入口の鮨「麻葉」に行った。
予約したのは、経済I氏。
満席だと言われ、何時なら空いてるか聞いていた。
「17:30でも大丈夫だよな?!」つうことで、いつものITーO氏と3人で。
この2人は忙しすぎるので、リマインドメールを当日早朝にする事にしている。
昼過ぎ頃、確認のメールも届いたから安心。
5分前に到着。
いつも早めに来るI氏はまだだ。
10分過ぎても2人は現れない。
変だ。なんか変だ!
まず、I氏にメールする。返信ないから、電話した。
「7時だよな」だとぅ!
信じられなーい!自分でで予約しておきながらコレかよ。
「5時半だよ!自分で予約したし、メールに時間も書いたよ!今どこッ!」
「浜松町…すぐ行く!」
今度はO氏。
「今どこ?」
「今、向かってる。すぐ着く。駐車場どこかなぁ」
世話がやける。店の方に聞いて駐車場を指示する。
………15分経っても来ない。
(早くしろ!)と、2人に怒りのあまりメールする。
その間、私は店の方にペコペコ人形状態。
17時半を指定したのだから、2回転目の予約が入ってるに違いない。聞くと、やはりそうだという。予約の方の時間に合わせて出しちゃってくださいと、ペコペコする私。
18時近くなって、やっとO氏到着。
小鉢3品目に、I氏到着。
目が泳いで…怯えてる…。
店の大将に「すいません遅れまして」と、笑いながら言ってるので、
「ちゃんと、謝れぇえー!」と思わず一喝。
バネが入ってるのかと思うくらい2人揃って起立!
「すいません!!」と、これまた同時に頭下げた。
ま、いいか。
人が良さそうな大将も、小さな声でイエイエ…と。
料理はやり過ぎてなく、寿司を邪魔しない一品ばかりで、センスの良さが際立つ。
鮨も、ネタが素晴らしい。
どれも美味しいけど、赤酢飯だから、最後の方には気になる。3人とも白い酢飯派だからだね。惜しいなぁ。
赤酢と言ってもそれほどきつくなないけど、それでもいくつか頂くと気になる。
椀物もいくつか出て、とっても美味しい。センスの良さはブレていない。
天然河豚の白子を炙った握りや、二種類の雲丹の軍艦巻。大間のマグロも美味しかった。
私が好きなカワハギの肝いり鮨も。
デザートの黒胡麻アイスまで堪能した。
明日は早朝に生番組のI氏は日本酒一合のみ。
O氏は車だからノンアルコールビール。
私は、芋焼酎一杯。
それで、1人25,500円くらい。
ちと高め。
赤酢じゃなかったら、また来たい店なんだけどなぁ。
怒ってた私にビビって、私の分はI氏が払った。
私にとって、コスパ最高!
日曜も仕込みを遅くまでやってる。月曜は早朝起きて始発のメトロで豊洲市場に行き、夜遅くまで仕込み。
木曜も夕方まで仕込みをして、バタバタ自宅の戻り、木曜だけは美味しいし食事に行くことにしている。
先週も近所のK子ちゃんと銀座の次に鮨屋が多いと言う、西麻布の鮨屋をあちこち行っているのだが。
先週行った鮨屋さんは、店が雑然として落ち着かない。客先に段ボール箱があるのはどうよ。飾りが多く、センスにかける。
大将はとってもいい感じの方だったけど。
寿司ネタもちょっと不満だったし。
美味しくないわけじゃなかったけど、再度行く気がしないのでここには書かない事にする。
今日は、星条旗通り入口の鮨「麻葉」に行った。
予約したのは、経済I氏。
満席だと言われ、何時なら空いてるか聞いていた。
「17:30でも大丈夫だよな?!」つうことで、いつものITーO氏と3人で。
この2人は忙しすぎるので、リマインドメールを当日早朝にする事にしている。
昼過ぎ頃、確認のメールも届いたから安心。
5分前に到着。
いつも早めに来るI氏はまだだ。
10分過ぎても2人は現れない。
変だ。なんか変だ!
まず、I氏にメールする。返信ないから、電話した。
「7時だよな」だとぅ!
信じられなーい!自分でで予約しておきながらコレかよ。
「5時半だよ!自分で予約したし、メールに時間も書いたよ!今どこッ!」
「浜松町…すぐ行く!」
今度はO氏。
「今どこ?」
「今、向かってる。すぐ着く。駐車場どこかなぁ」
世話がやける。店の方に聞いて駐車場を指示する。
………15分経っても来ない。
(早くしろ!)と、2人に怒りのあまりメールする。
その間、私は店の方にペコペコ人形状態。
17時半を指定したのだから、2回転目の予約が入ってるに違いない。聞くと、やはりそうだという。予約の方の時間に合わせて出しちゃってくださいと、ペコペコする私。
18時近くなって、やっとO氏到着。
小鉢3品目に、I氏到着。
目が泳いで…怯えてる…。
店の大将に「すいません遅れまして」と、笑いながら言ってるので、
「ちゃんと、謝れぇえー!」と思わず一喝。
バネが入ってるのかと思うくらい2人揃って起立!
「すいません!!」と、これまた同時に頭下げた。
ま、いいか。
人が良さそうな大将も、小さな声でイエイエ…と。
料理はやり過ぎてなく、寿司を邪魔しない一品ばかりで、センスの良さが際立つ。
鮨も、ネタが素晴らしい。
どれも美味しいけど、赤酢飯だから、最後の方には気になる。3人とも白い酢飯派だからだね。惜しいなぁ。
赤酢と言ってもそれほどきつくなないけど、それでもいくつか頂くと気になる。
椀物もいくつか出て、とっても美味しい。センスの良さはブレていない。
天然河豚の白子を炙った握りや、二種類の雲丹の軍艦巻。大間のマグロも美味しかった。
私が好きなカワハギの肝いり鮨も。
デザートの黒胡麻アイスまで堪能した。
明日は早朝に生番組のI氏は日本酒一合のみ。
O氏は車だからノンアルコールビール。
私は、芋焼酎一杯。
それで、1人25,500円くらい。
ちと高め。
赤酢じゃなかったら、また来たい店なんだけどなぁ。
怒ってた私にビビって、私の分はI氏が払った。
私にとって、コスパ最高!