2019年11月14日

日本料理「とく山」

陶芸教室は代々木にあるのだが、下町に工房を借りてもいる。
そこに時々、参加のDちゃん。陶芸にはまったようだ。土は私達がめぐんであげている。
ま、土を触る行為は、本能に組み込まれているからなぁ。ハマるよね。

そのDちゃんと待ち合わせて、横須賀中央に行く。
その目的を一言で言うと占いなのだが。
私は、引越しとか、土地に関わることしか観てもらわない。
Dちゃんも「カテゴリー 引っ越し」っつうことで、初めての占い。
どうやら、初めての占いに1人で行くのが心細いようだ。

一緒に付いて行ってと煩いので、面白いから行くことにした。
聞かれたく無い事ってないの?と言うと、何もないと言う。

仕込みはいつもの6時から頑張って、午後2時過ぎに品川から行く。

やはり横須賀は遠い。昼間に行ったのに、
都内に帰ると、もう、暗い。
めちゃめちゃお腹が空いた。予約した19時より早めに「とく山」に着いた。

@春菊、黄菊、焼き椎茸、帆立貝の白和えと鴨のつみれ、大根、インゲンの突き出し2種
Aウニといくら
B焼き蛤 ごま醤油
C毛蟹
D鮟肝
E河豚お造り
F牛リブロースの九条ネギ巻きタレ焼き 黄身卵タレ添え
G牡蠣フライ
H帆立貝と海老と百合根の掻揚げ
I毛蟹と雲丹の炊き込みご飯 いくらと塩辛2種添えと香の物
デザート…黒糖アイスと焙じ茶アイスの餡子添え

めちゃめちゃお腹いっぱい。Dちゃんは、生牡蠣と秋刀魚も焼いてもらっているのに、まだ入るとか言ってる。信じられない。

クリスマスシーズンの祝日はいつも営業することにしている当店。
本来なら休むかものその日は、ライヴをやっている。もう、何年になるだろう。

10年以上か前に、とく山の板長の伊藤くんが、一枚のCDを持ってきた。
シンガソングライターの友人のCDだと言って。
ブルースを歌うその声が魅力的で私好み。

伊藤くんに頼んで、その「RlO」リオちゃんにライヴをやってもらった。その時、Dちゃんも食事に来ていた。
それがきっかけで、何度か、Dちゃんが企画して、リオちゃんにライブを頼んだらしい。伊藤くんがきっかけでの企画だった。

なのに、Dちゃんは、初めての「とく山」だった。
なんで今まで誘わなかったんだろ。
Dちゃん、かなり気に入ったようで、今回も楽しく美味しい1日だった。
posted by Yuko at 23:22| 食歩:日本料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする