2019年06月27日
日本料理 花のれん「花楽」
今月に入って、食事会が多く、多くても、またこの店に来ようと思う店は少ない。
たまに、冒険して、遠出をしても甲斐がない。
え?!
どこの店に行ったの?って。
書くわけにはいかない。
営業妨害になっちゃうしね。どこも不味いわけじゃない。まぁ、美味しい。ただ、感激するとか、また食べたいとか、アレは美味しかったなぁと、言うものが無かったのだ。
だからというわけじゃないが、どうしても、行きつけの安心して楽しめる店に足が向く。
6月は、鮎が目的で、ここ「花楽」に数回足を運ぶのだが、寄り道が多かったせいで、今回は今日が今年初めての鮎だ。
7月にも誘われているので、今回は初対面同士がいるが、カウンターに並ぶことにした。
予約は5人。
いつものホセとダイソン アキちゃん。
豊乳姉妹の妹Yちゃんと、今回誘った近所のテレビ局のTさん。
Tさんは、今回初めて誘った。食いしん坊だし、たまたまこの店の話をした時に、鮎を食べに来る予定が合ったのだ。すっごく楽しみにしていた様子。
飲み比べ日本酒セットを注文してる。
@蕃茄豆腐
トマトとトマトジュレがけの胡麻豆腐に近い仕上げ。夏になると出て来るこの一品は、大好き!みんな、始まりからテンション上がる。
A翡翠茄子椀
焼き茄子の椀もの。つぶ貝が繊細な形で。
B鰈の造り
芽ネギ、茗荷の甘酢のせ。柑橘系の塩酢と肝醤油でいただく。美味しい〜。
C渡り蟹の飯蒸し
渡り蟹が香箱蟹のような設いの下に蟹のスープで炊いたご飯。上には、米っ娘卵と言う黄身が白い卵を使った錦糸卵が。ここの錦糸卵は、文字通り糸のように細くて、卵とは思えない。今回は白い卵だから、本当に糸のようだ。この料理も蕃茄豆腐以外初めていただく。
Dマナ鰹 トウモロコシ そら豆の白扇揚げ
山椒の出汁掛けで。香ばしくて美味しい!
E順才 新馬鈴薯のすり流し
う〜ん。ビシソワーズの日本料理版だね。美味しい!
F鮎
鮎は、大塚にあった「なべ家」でよく食べたし、京都や、他でもいただいたけど、ここの鮎が一番好き。
G湯葉ソーメン
これは、夏になるとリクエストする大好きな料理。大盛りにしてもらった。
隣で、散々湯葉ソーメンのことを聞かされてきたTさん。「これはぁ、大盛りで食べたいですよね〜」と、感激してる。
H鱧 白芋茎の吉野葛煮
鱧をこういう食べ方にするとは。美味しい!
I煮穴子と牛蒡ネギのご飯 香の物 味噌汁
5人だから、大きな土鍋で出てきた。美しいし、美味しい!穴子はそれほどと言うか、退けたい食材だけど、ここのはいただきたい!美味し過ぎる!
デザート…水羊羹、生姜ソルベ、佐藤錦、胡桃の麟掛け 黒七味風味
デザートまで、どれもどれも、美味し過ぎて大満足!
会話は、食べ物の話しかしていないような…。
たまに、冒険して、遠出をしても甲斐がない。
え?!
どこの店に行ったの?って。
書くわけにはいかない。
営業妨害になっちゃうしね。どこも不味いわけじゃない。まぁ、美味しい。ただ、感激するとか、また食べたいとか、アレは美味しかったなぁと、言うものが無かったのだ。
だからというわけじゃないが、どうしても、行きつけの安心して楽しめる店に足が向く。
6月は、鮎が目的で、ここ「花楽」に数回足を運ぶのだが、寄り道が多かったせいで、今回は今日が今年初めての鮎だ。
7月にも誘われているので、今回は初対面同士がいるが、カウンターに並ぶことにした。
予約は5人。
いつものホセとダイソン アキちゃん。
豊乳姉妹の妹Yちゃんと、今回誘った近所のテレビ局のTさん。
Tさんは、今回初めて誘った。食いしん坊だし、たまたまこの店の話をした時に、鮎を食べに来る予定が合ったのだ。すっごく楽しみにしていた様子。
飲み比べ日本酒セットを注文してる。
@蕃茄豆腐
トマトとトマトジュレがけの胡麻豆腐に近い仕上げ。夏になると出て来るこの一品は、大好き!みんな、始まりからテンション上がる。
A翡翠茄子椀
焼き茄子の椀もの。つぶ貝が繊細な形で。
B鰈の造り
芽ネギ、茗荷の甘酢のせ。柑橘系の塩酢と肝醤油でいただく。美味しい〜。
C渡り蟹の飯蒸し
渡り蟹が香箱蟹のような設いの下に蟹のスープで炊いたご飯。上には、米っ娘卵と言う黄身が白い卵を使った錦糸卵が。ここの錦糸卵は、文字通り糸のように細くて、卵とは思えない。今回は白い卵だから、本当に糸のようだ。この料理も蕃茄豆腐以外初めていただく。
Dマナ鰹 トウモロコシ そら豆の白扇揚げ
山椒の出汁掛けで。香ばしくて美味しい!
E順才 新馬鈴薯のすり流し
う〜ん。ビシソワーズの日本料理版だね。美味しい!
F鮎
鮎は、大塚にあった「なべ家」でよく食べたし、京都や、他でもいただいたけど、ここの鮎が一番好き。
G湯葉ソーメン
これは、夏になるとリクエストする大好きな料理。大盛りにしてもらった。
隣で、散々湯葉ソーメンのことを聞かされてきたTさん。「これはぁ、大盛りで食べたいですよね〜」と、感激してる。
H鱧 白芋茎の吉野葛煮
鱧をこういう食べ方にするとは。美味しい!
I煮穴子と牛蒡ネギのご飯 香の物 味噌汁
5人だから、大きな土鍋で出てきた。美しいし、美味しい!穴子はそれほどと言うか、退けたい食材だけど、ここのはいただきたい!美味し過ぎる!
デザート…水羊羹、生姜ソルベ、佐藤錦、胡桃の麟掛け 黒七味風味
デザートまで、どれもどれも、美味し過ぎて大満足!
会話は、食べ物の話しかしていないような…。