2018年03月22日
日本料理「花楽」
先週木曜に美人豊乳豊食姉妹と花楽に来て、また、今週も。
3月のメニューは大好きだということと、母が亡くなって、グンと外食が少なくなってるのに気づいて、近所のK子ちゃんを誘って急遽予約した。
34年前のこの3月に、kitchen5のこの場所の契約をした。
父が56歳で亡くなってすぐ、亡くなった父の不思議な力によって導かれて、私は九段下のフランス料理屋に修行に入った。
2年3ヶ月の修行の後、自己資金僅か50万円しか持っていない私が、生き馬の目を抜く東京の、しかも西麻布という地に店を出せたのは、過酷な戦争をくぐり抜けて来た母の度胸のおかげだ。
「店を出したいから、担保を貸して欲しい」という私に、
「思い切ってやりなさい」と言って、母の土地を担保に銀行から借りてくれたのだった。
心配する銀行員に、「親が子供を信用しないで、誰が信用するんですか」と啖呵を切って、すすめてくれたと聞いたのは、私が、全ての借金を払い終えた頃だった。
銀行の支払いが始まった34年前から、年最低2回は母と旅行しようと決めて、母の誕生日の11月25日付近は店を休んだ。
5月の連休中と、新年も母と過ごした。
父との思い出が少ない分、母とは思い出をいっぱい作ろうと思った。
いつも思う。
戦争が青春で、それからは、子供の事ばかりで、自分を犠牲にして、なんて、損な世代なのだろうと。
「とく山」の料理が大好きだった。兼定も中国飯店も好きだったなぁ。
この店ができた頃は、食が細くなっていたから連れて来たことがなかった。残してもいいから連れて来てあげればよかった。また、ウジウジと後悔してしまう。
料理は先週と同じ。
@おから そら豆
A春菜尽くし(おかかを土に見立てて、筍、コゴミ、土筆、菜の花、蕾菜、うるい、ユリ根、蕗、たらの芽、蕨の10種 海老の出汁のジュレ
B湯葉豆腐の椀物 下に長芋、胡麻豆腐の湯葉包み
Cお造り 桜鱒の炭火炙り 塩チリ酢(大根、ネギ、林檎、白醤油)
D煮蛤鮨とさわらのヅケ桜の葉巻き鮨 林檎と大根と生姜のガリ3種
E宮内菜と牡蠣のオカキ揚げ 牛蒡とマツモと言う海藻の細切揚げ
F5種類の柑橘でいただく豚しゃぶ(ポンカン、酢橘、八朔、デコポン、ブンタン)
野芹とネギ入り
Gタタキ牛蒡(白胡麻は柚子風味、黒胡麻は山椒風味)
H白魚の卵寄せ丼 赤出汁、香の物
I金柑のソルベ 桜の上用蒸し
今週は、Fの鍋を、メヌケと言う、北海道産の金目鯛に似た魚の煮物に変えていただいた。
K子ちゃんは肉が食べられないのだ。
やっぱり3月のメニューは、最高に好きだ。
4月も楽しみ!
The
3月のメニューは大好きだということと、母が亡くなって、グンと外食が少なくなってるのに気づいて、近所のK子ちゃんを誘って急遽予約した。
34年前のこの3月に、kitchen5のこの場所の契約をした。
父が56歳で亡くなってすぐ、亡くなった父の不思議な力によって導かれて、私は九段下のフランス料理屋に修行に入った。
2年3ヶ月の修行の後、自己資金僅か50万円しか持っていない私が、生き馬の目を抜く東京の、しかも西麻布という地に店を出せたのは、過酷な戦争をくぐり抜けて来た母の度胸のおかげだ。
「店を出したいから、担保を貸して欲しい」という私に、
「思い切ってやりなさい」と言って、母の土地を担保に銀行から借りてくれたのだった。
心配する銀行員に、「親が子供を信用しないで、誰が信用するんですか」と啖呵を切って、すすめてくれたと聞いたのは、私が、全ての借金を払い終えた頃だった。
銀行の支払いが始まった34年前から、年最低2回は母と旅行しようと決めて、母の誕生日の11月25日付近は店を休んだ。
5月の連休中と、新年も母と過ごした。
父との思い出が少ない分、母とは思い出をいっぱい作ろうと思った。
いつも思う。
戦争が青春で、それからは、子供の事ばかりで、自分を犠牲にして、なんて、損な世代なのだろうと。
「とく山」の料理が大好きだった。兼定も中国飯店も好きだったなぁ。
この店ができた頃は、食が細くなっていたから連れて来たことがなかった。残してもいいから連れて来てあげればよかった。また、ウジウジと後悔してしまう。
料理は先週と同じ。
@おから そら豆
A春菜尽くし(おかかを土に見立てて、筍、コゴミ、土筆、菜の花、蕾菜、うるい、ユリ根、蕗、たらの芽、蕨の10種 海老の出汁のジュレ
B湯葉豆腐の椀物 下に長芋、胡麻豆腐の湯葉包み
Cお造り 桜鱒の炭火炙り 塩チリ酢(大根、ネギ、林檎、白醤油)
D煮蛤鮨とさわらのヅケ桜の葉巻き鮨 林檎と大根と生姜のガリ3種
E宮内菜と牡蠣のオカキ揚げ 牛蒡とマツモと言う海藻の細切揚げ
F5種類の柑橘でいただく豚しゃぶ(ポンカン、酢橘、八朔、デコポン、ブンタン)
野芹とネギ入り
Gタタキ牛蒡(白胡麻は柚子風味、黒胡麻は山椒風味)
H白魚の卵寄せ丼 赤出汁、香の物
I金柑のソルベ 桜の上用蒸し
今週は、Fの鍋を、メヌケと言う、北海道産の金目鯛に似た魚の煮物に変えていただいた。
K子ちゃんは肉が食べられないのだ。
やっぱり3月のメニューは、最高に好きだ。
4月も楽しみ!
The