2018年01月08日

日本料理「花楽」

経済I氏とITーO氏と3人で忘年会も恒例になっているが、I氏が年末早めに海外に行くとあって、O氏と2人で忘年会を麻布のレトロでやった。
そして新年会は3人で、赤坂の花楽にした。

O氏はほっといても大丈夫だが、マネージャーもいなく、多忙なI氏は予定をよく忘れる。
危ないから、必ず、当日メールすることにしている。
「今日、19時に花楽だからね」と。ついでにやはりいつも忙しいO氏にもリマインドメール。

そう言えば…クリスマス前にI氏から電話があった。
「オレ、今日予約しているよね?!…誰とだったかなぁ…」と、信じられない言葉。

「はあん?!知らないよー」知るわけない。時間と人数4人って言う情報だけ店側は知っているが、誰と来るかは聞くわけないしぃ。

「だよな。いい、いい、わかった!」

何がわかったのか、もう…。

昼頃、予約時間は7時だったけど、早めの6時過ぎに3人になったからと電話があった。メンバーがわかったのかなぁ。いや、どうもあやしい。

3人で食事していた。7時になった時、I氏の知り合いが3人入って来た。本来の予約人数4人はこの人達とだったのね。

ははん!
6時から来ていた2人は、急遽集めた2人だったんだな。私に怒られるのが怖かったんダァ。

6人になったのはいいけど…運良く席も空いてたけどさぁ。
「初めまして」
と、先に来ていた2人と、後で来た3人は、名刺交換から始まってるしぃ。この人達、なんでこのメンバーで食事することになったか…?がいっぱいだろうなぁ…。

ほーんと、いい加減なんだからぁ。

そんなI氏は、花楽の食事にお雑煮が食べたいと、注文を私にする。
私に、手配しろと言っているのだ。
店側に交渉するのはいつも私がやらされる。私がワガママな客だと思われちゃうじゃないか。私は餅は興味ないし。ヤンなっちゃうよぅ。

いつも私を迎えに来てくれるO氏に電話しても、メールしても繋がらない。

店に入るとI氏はもう席についている。
新年の挨拶をして…「Oさん、忘れてるんじゃないかなぁ」と言うと。

「そんなわけない。6時間前に家族と明治神宮での写真アップしてるし」
「じゃあ、体調が悪くなったんじゃないよね。今日祝日じゃない。明日と間違えてる可能性あるね」
「な訳ないだろ。明日は火曜だし」
「いや。Oさんの事だし、明日と間違ってるかも」
「5分待って連絡来なかったら食べちゃおう」
「うん!」

10分くらいして、慌てたO氏から電話があった。
やっぱり、明日と間違ってた。しかも、体調悪くて今まで寝ていたとか。朝から何も食べてないと。

O氏は、太ってるけど病気を抱えてる。
しょうがないから、2人で食べることにする。

「シャンパン飲むか!」
「うん!」正月だもんね。

@お屠蘇と小豆粥
Aゆり根とおから
Bあわび、足赤海老、酢カブラ、生若布、柑橘ゼリー
C叩き牛蒡2種(実山椒と柚子、黒胡麻)厚焼き卵
D白味噌椀(海老芋、金時人参)
E恵方巻(薄焼き卵、穴子、チシャトウ、牛蒡、マコモ茸)と田作り、黒豆
F寒鰤の炭火焼 醤油フレーク チョロギの甘酢
G鴨鍋 せり
H三輪漬け
I蕎麦米雑煮と卵かけご飯とジャコ
おこし、松風2種(柿、黒豆、金柑丸十

いつも通り美味しかったけど、炭水化物が多かったせいか、かなり満腹ぅ!
明朝も築地だ!
明日のために、2回も築地に行く。

しかし、I氏だけじゃなく、O氏もこれからは、事前に連絡しないとダメかぁ…。手間がかかるなぁ。


※スマホのブログを読んでいただいている方は、PC版にメニューをアップしましたから、上の《TOP》をタッチするか、下方にある《PC版を見る》をタッチして、《NEWS》《お知らせ》の中の本日のメニューを見てください!
posted by Yuko at 23:00| 食歩:日本料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする