2017年10月23日
台風と築地
雨の中の選挙に行った。
投票所はうちのマンションから2軒先とすごく近い。雨だろうが大雪だろうが行く。
今朝は4時に起きて築地に行く用意をするが、荒れ狂う風。その音に怯む。
雨は降っていない。
天気予報では、大型台風で、これからトラックも倒れるくらいの風と雨は通勤時間あたりまで…と。雨も急に降り出し、かなり強い雨だ。
とりあえず、店に来出て来て、様子を見ながら遅めに築地に行こうかとは思ったが、当然、荷は少ないだろう。シケだから明日も少ないだろうけど…明日行くことにする。
今日は、肉料理とソース中心に仕込みをする。
6時半…雨も止んだし、風もほとんどない。アレ⁈
レギュラー料理の「野菜8種の重ね焼きオムレツ」を約4ヶ月ぶりに作ります。
イタリアで、フリッタータ(Frittata)と言う円盤型のオムレツがある。それは、スペインにもあって、スペインでは、イタリアのそれより、国民的な料理の位置付けだ。
そのトルティーリャ(Tortilla)の代表的な具材はポテトだが、ほうれん草だったり、ハムやベーコンだったりその種類は非常に多い。
ある日、南スペインのバルでいろいろな具材に別れたトルティーリャを5〜7種類くらい重ねて、上からトマトソースがかけられているのを見た。
う〜ん!これは、見た目も食欲をそそる。
数軒食べ回った後だったので、食べなかったのだが、想像はしやすい。
その時、この料理をフランス人が見たら、テリーヌ型に一つづつ流し込んで、虹のようなオムレツを作るだろうと思った。
そして、作ったことも何度かある。
イタリア人が作ったらどうするかな!?と、考えて、できた料理が、レギュラー化した「野菜7種の重ね焼きオムレツ」今回は、8種類の重ね焼きを作ります。
久々といえば、マッシュポテトと胡桃のグラタンも添え物として、かなり久々に作ります。
柘榴ソースもたくさん仕入れて来たので、スモークしたラム肉に柘榴ソースを加えて煮込むと、抜群に美味しくなる。これも作ります。
渡り蟹のを使った詰め物グラタンも作ります。
これは、一ぱいの渡蟹だけでは足りないので、ズワイ蟹の身をたくさん入れます。それとは別に、渡り蟹のソースアメリケーヌも仕込んで、やっと出来上がる一品です。これを作ることにします!
※スマホのブログを読んでいただいている方は、PC版にメニューをアップしましたから、上の《TOP》をタッチするか、下方にある《PC版を見る》をタッチして、《NEWS》《お知らせ》の中の本日のメニューを見てください!
投票所はうちのマンションから2軒先とすごく近い。雨だろうが大雪だろうが行く。
今朝は4時に起きて築地に行く用意をするが、荒れ狂う風。その音に怯む。
雨は降っていない。
天気予報では、大型台風で、これからトラックも倒れるくらいの風と雨は通勤時間あたりまで…と。雨も急に降り出し、かなり強い雨だ。
とりあえず、店に来出て来て、様子を見ながら遅めに築地に行こうかとは思ったが、当然、荷は少ないだろう。シケだから明日も少ないだろうけど…明日行くことにする。
今日は、肉料理とソース中心に仕込みをする。
6時半…雨も止んだし、風もほとんどない。アレ⁈
レギュラー料理の「野菜8種の重ね焼きオムレツ」を約4ヶ月ぶりに作ります。
イタリアで、フリッタータ(Frittata)と言う円盤型のオムレツがある。それは、スペインにもあって、スペインでは、イタリアのそれより、国民的な料理の位置付けだ。
そのトルティーリャ(Tortilla)の代表的な具材はポテトだが、ほうれん草だったり、ハムやベーコンだったりその種類は非常に多い。
ある日、南スペインのバルでいろいろな具材に別れたトルティーリャを5〜7種類くらい重ねて、上からトマトソースがかけられているのを見た。
う〜ん!これは、見た目も食欲をそそる。
数軒食べ回った後だったので、食べなかったのだが、想像はしやすい。
その時、この料理をフランス人が見たら、テリーヌ型に一つづつ流し込んで、虹のようなオムレツを作るだろうと思った。
そして、作ったことも何度かある。
イタリア人が作ったらどうするかな!?と、考えて、できた料理が、レギュラー化した「野菜7種の重ね焼きオムレツ」今回は、8種類の重ね焼きを作ります。
久々といえば、マッシュポテトと胡桃のグラタンも添え物として、かなり久々に作ります。
柘榴ソースもたくさん仕入れて来たので、スモークしたラム肉に柘榴ソースを加えて煮込むと、抜群に美味しくなる。これも作ります。
渡り蟹のを使った詰め物グラタンも作ります。
これは、一ぱいの渡蟹だけでは足りないので、ズワイ蟹の身をたくさん入れます。それとは別に、渡り蟹のソースアメリケーヌも仕込んで、やっと出来上がる一品です。これを作ることにします!
※スマホのブログを読んでいただいている方は、PC版にメニューをアップしましたから、上の《TOP》をタッチするか、下方にある《PC版を見る》をタッチして、《NEWS》《お知らせ》の中の本日のメニューを見てください!