2017年02月06日
今週のメニューの一部
(今週は、9日(木)営業いたします。11日(土)は休みます
先週の事だ。20年ぶりのお客さんから電話が…。
「ペールです。わかりますか?」
「スウェーデン人の?」本当に久しぶりだ!
20歳の美しい娘さんと来店。
「フール エル レイゲットゥ!」(ご機嫌いかがですかと、自然に口から出る。
「ボラヴロウ!」(元気です)とペールが答えた。
唯一、ペールから教えられたスウェーデン語が、顔を見た途端自然に出たのだ。
言霊?!言葉って、不思議だ。
一度覚えると、何年経とうが、その国の人と会ったり、その国に行ったりすると自然と出てくるものだ。
すっかり忘れたと思っていても、土を踏んで、現地に触れた途端自然と出ることがある。
そんな事を思い出していたら、突然(トリペイロ)という言葉が出た。
あれ?!料理の名前だったっけ?違うな。そうだ!ポルト(ポルトガル)のレストランの名前だ!
そこで頂いたポルトの名物料理の一つを作ることにした。
トリッパ(牛の胃袋)を、トロトロに柔らかく煮て、茹でた豚足は骨を外して細かく切る。
チョリソ、ソーセージも。
香味野菜とスパイスと白いんげん豆もそれぞれ、フォンで煮込んで、合わせて、オーブンでさらに煮込む。
時間はかかる。見た目はボリューミーだけど、野菜が多くて、さっぱり食べられるのだ。
築地で、先週よりかなり大きいマテ貝もゲットしたので、スペイン風に。
やっちゃ場でアーティチョークをゲットできなかったので、フェンネルを買う。久々に、パルミジャーノとコンテチーズでグラタンにする。
フィデウアも好評につき今週も続けて。
気がつくと、仕込みを終えたのが18時過ぎてる。
※スマホのブログを読んでいただいている方は、PC版にメニューをアップしましたから、上の《TOP》をタッチするか、下方にある《PC版を見る》をタッチして、《NEWS》《お知らせ》の中の本日のメニューを見てください!
先週の事だ。20年ぶりのお客さんから電話が…。
「ペールです。わかりますか?」
「スウェーデン人の?」本当に久しぶりだ!
20歳の美しい娘さんと来店。
「フール エル レイゲットゥ!」(ご機嫌いかがですかと、自然に口から出る。
「ボラヴロウ!」(元気です)とペールが答えた。
唯一、ペールから教えられたスウェーデン語が、顔を見た途端自然に出たのだ。
言霊?!言葉って、不思議だ。
一度覚えると、何年経とうが、その国の人と会ったり、その国に行ったりすると自然と出てくるものだ。
すっかり忘れたと思っていても、土を踏んで、現地に触れた途端自然と出ることがある。
そんな事を思い出していたら、突然(トリペイロ)という言葉が出た。
あれ?!料理の名前だったっけ?違うな。そうだ!ポルト(ポルトガル)のレストランの名前だ!
そこで頂いたポルトの名物料理の一つを作ることにした。
トリッパ(牛の胃袋)を、トロトロに柔らかく煮て、茹でた豚足は骨を外して細かく切る。
チョリソ、ソーセージも。
香味野菜とスパイスと白いんげん豆もそれぞれ、フォンで煮込んで、合わせて、オーブンでさらに煮込む。
時間はかかる。見た目はボリューミーだけど、野菜が多くて、さっぱり食べられるのだ。
築地で、先週よりかなり大きいマテ貝もゲットしたので、スペイン風に。
やっちゃ場でアーティチョークをゲットできなかったので、フェンネルを買う。久々に、パルミジャーノとコンテチーズでグラタンにする。
フィデウアも好評につき今週も続けて。
気がつくと、仕込みを終えたのが18時過ぎてる。
※スマホのブログを読んでいただいている方は、PC版にメニューをアップしましたから、上の《TOP》をタッチするか、下方にある《PC版を見る》をタッチして、《NEWS》《お知らせ》の中の本日のメニューを見てください!